今回はApex Legendsのゲームマッチングスタートしてから最速でパラシュートで降下するまでの流れと、マップの見方などのゲームシステムの面も解説したいと思います。
ゲームを始める前にすること
※チュートリアルは終わっている前提で話します
まずゲームを起動したら画面上にあるタブで
プレイ/レジェンド/武器庫/ストア
とありますがレジェンドのタブを開いてください。
現在8キャラ(内2キャラは課金)の一覧が表示されるのでそれぞれのレジェンドにカーソルを合わせて右クリックしてスキルを確認しておきましょう。
使いたいキャラが決まったらマウスホイール真ん中を押し込んでお気に入りに登録をして下さい。
するとキャラの左下に星マークが付くのでとりあえずはこれでOKです。
おすすめのキャラはこちら→全キャラクターのメリット・デメリットとおすすめ度まとめ
マッチング開始
プレイのタブに戻り、準備完了のボタンを押せばいよいよマッチングが開始されます。(流れはPUBGと比べるとかなりスピーディー)
まずは自動でパーティーが結成されますが、この時に先ほどお気に入りに登録したレジェンドが表示されるので、味方に自分はこのキャラを使いたい!と知らせる事が出来るのでやっておいた方が良いですね。
自分はなるべく他の人のお気に入りキャラは使わないようにしています。
次にレジェンドの選択画面に移ります。
左のメンバーから順番にピックしていきますが、2番目と3番目の人もキャラクターにカーソルを合わせると自分の使いたいキャラをアピール出来るのでどうしても使いたいのがあればやっておきましょう。
黒枠のマークはゲーム開始後のパラシュートリーダーです。
キャラクターピックが終わったらまずチームメンバーの情報が表示されます。
レベルが高かったりキル数が超大量の人がいたら、その人をよく見て立ち回りや動き方など参考にしましょう。
次に、前回のマッチングで1位を取った人が居るチームのメンバーが表示されます。
この画面には特に意味がありませんが、もし自分が前回ドン勝つしてたら味方の士気が上がります。
最速のパラシュート降下方法(ジャンプ)
結論から言いますと出来る限り早く降りた方が良いです。
このゲームはPUBGなどと違って、最初に乗っている輸送機とジャンプ中の移動速度があまり変わらないので目的地に届く距離まで来たらすぐに飛ぶのが最速の降り方になります。
輸送機がマップのど真ん中を通るルートだったらちょうど端っこまで届いちゃうということですね。
(開幕の一番最速でジャンプ出来るポイントからかなりの距離まで届いちゃうのでまるで花火のように広がっていく様子が見られるでしょう)
ただ、山のように盛りあがっている場所を通ろうとして高度スレスレでジャンプしていると何もない山に下りたってしまう事があるので注意です。
ちゃんと目視で確認してから飛びましょう。
一番遠くまで飛ぶ方法
ちなみに一番遠くへ行こうとした場合は、1200Mくらいまで飛んでいけるようです。
#ApexLegends
1200mくらい離れてても届く降り方 pic.twitter.com/pOvdSAJVqV— ㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤTOZAWA (@Desecrate03) 2019年2月9日
やり方は以下の通り
・開幕真下向いて降りると左の速度ゲージが140位までいくのですぐ上向く→125切る前に真下向いてまた上向くと140位まで回復する→125切る前に(繰り返し
・MAP上にある気球の頂点から再展開する場合も行きたい方向をあらかじめピン刺して真下向いたままとんで上向くと距離稼げます
※この要領で、下を向いてスピードを付けて距離を稼ぎつつ降下していくのが一番速い降り方になります。
※更新
このツイートでは1200Mくらいまで飛んでいけるとありますが、実際にやってみるとそれよりもかなり遠くに飛んでいけたので、MAPのほぼ全域に飛んでいける感じですね!
※更に更新
ジェット降下に関する小技:壁にぶつかって最速で降下する方法
ジャンプリーダーとシグナルについて
ジャンプリーダーはキャラクターピック画面で既に表示さていますが、その人がチーム3人のリーダーとなってジャンプ中の操作をします。
もし始めたばかりで良く分からないという人は始まってすぐに左Ctrlキーを長押ししてジャンプリーダーの権限を他のメンバーに渡しちゃいましょう。
自分がリーダーではない時で行きたい場所があればマウスホイールを押し込むか、マップを開いてその行きたい場所をクリックすればオレンジ色のマークが付けられるので行ってもらいましょう。
他のメンバーが付けたマークに賛同する時は直接マークの方向を向いて、マウスホイールを押し込めばおkです。
マップの見方
一見ゴチャゴチャしてて見づらいですが、一つ一つ解説していきます。
・リスポーンビーコン
戦闘で味方が倒されてしまった時に、バナーを回収してからこの緑のマークのリスポーンビーコンまで持っていくと見方を復活されることが出来ます!
復活した味方は何も持っていない状態なので、武器や弾薬が余っていたら分けてあげましょう。
このリスポーンビーコンの付近には結構良い物資が入ったカプセル状の物があるので復活した見方用に捕っておくと良いですね。
・サプライシップ
浮遊する大きな船です。最初は移動していますが、しばらく移動したら止まります。
撃ち合いに自信のある人向けの、動くホットゾーンです。
この上で味方がやれてしまうと自分がやばくなっても船から降りて逃げるのが精神的に難しいので初心者にはあまりオススメできません;
中盤以降は物資がとられた後なので誰もいなくなっていますが、弾薬やレベル1のベストやヘルメットなどは残っていることが多いので物資があまりにも整っていない時は漁りに行っても良いでしょう。
・ホットゾーン
このゾーンは結構範囲が広いので極端に人が集中するということもありませんので、ある程度ゲームに慣れてきた中級者向けの場所と言えるでしょう。
ちなみにフルキット武器というのはこんなものです↓
強い!
・物資投下
これはライフラインというキャラのアルティメットスキルと似たような感じです。
ライフラインの物資は青色で、たまーに紫ボディーシールドなどが入っている程度なのに対し、天然の物資は赤色で、マスティフショットガンやクレーバー.50スナイパーなどが入っていることもあり、かなりおいしいです。
ゲーム中に何度か投下されるのでその都度マップを開いて確認してみましょう。
逆に、マップにこのマークが表示されないのに補給物資が落ちてきたら敵のライフラインが居るということなので注意して下さい。
まとめ
以上、ゲームのシステムや最速でジェット降下する方法でした。
ここで書いた事は数回プレイすれば慣れるのでとりあえず実際にやってみて、分からない事があればもう一度見に来るという感じが一番速いと思います!