こんにちは。とっかです。
Iphoneなら既に持ってるよ!という人は多いですが、画面の大きいIpadのほうが有利なのでは?という疑問がありますよね?
そこで今回は「IPhoneとIpadはどっちが強いのか?」についてデバイス差の違いを徹底比較していきたいと思います。
画面の大きさ
画面のサイズだけ見た場合はIpadがほうが圧倒的に優秀です。
モニターが大きいと以下のようなメリットがあります↓
・敵の視認性が上がる
・指が邪魔にならなくなる
・操作出来る範囲が広いので、AIMがしやすくなる
などなど。
Apexモバイルは銃を発射するだけではなくスライディングジャンプをしたりスキルを撃ったりするボタンも画面内に表示されますので、画面のサイズは大きければ大きいほど有利になります。
Ipadと言っても色々なサイズがありますが、基本的にはIPhoneよりも大きいのでこの点ではIpadのほうが優れていると言えるでしょう。
使えるボタンの数が増える
IPhoneでは画面が小さいのでどう頑張っても親指と人差し指でプレイするしかありませんが、Ipadでは更に中指も使うことが出来ます。
これによってアビリティを瞬時に使う必要があるキャラでも常にスキルボタンを押せるように指を待機させておけるので、この点においてもIpadの方が優れていると言えるでしょう。
特に「レイス」「ジブラルタル」などのスキルはコンマ1秒の差が大きな違いとなるので、すぐにアビリティが発動出来ることは重要なアドバンテージになります。
レレレ撃ち
Apexモバイルの移動はアナログスティックをスライドさせないといけないので画面が大きいと操作が緩慢になり、逆にIpadのほうが不利になります。
キビキビとした動きが出来なくなると言ったら分かりやすいでしょうか?
とはいえ画面が大きいことのメリットを考えると小さな違いではあります。
フレームレート(FPS)
FPSゲームで非常に重要になってくるのがフレームレート(画面が1秒間に動く回数)です。
FPSは高ければ高いほど戦闘で有利になりますがその分デバイスが要求されるスペックも上がっていきます。
つまり、IphoneにしてもIpadにしても「性能が高いデバイスなのか?」によって優れているかどうかが決定されるということですね。
現在設定可能な項目は以下の4種類↓
バランス:30FPS制限。バッテリー消費や発熱などが抑えられるが、戦闘では不利。
高:45FPS制限。デバイスへの負荷と戦闘面を両立した設定。ガチるならこれでも戦闘面で不利を背負う。
ウルトラ:60FPS制限。ヌルヌル動く。現状ほとんどのスマホは60FPSまでしか描写出来ないようになっている。
エクストリーム:90FPS制限。今はiosの一部のデバイスでしか対応していない。IPhoneシリーズだと最近やっとIPhone13Proが120Hzに対応したくらいなのでほとんどのスマホで使えない。
どのくらいのスペックで60FPS安定して出せるのか?は画質設定によっても変わってきます。
少なくとも筆者の使用しているIphone12では60FPS余裕でした。
感度設定
Apexは「ノンスコ状態」「スコープを覗いた状態」「高倍率スコープを付けた状態」の3つの感度を調整する必要があります。
しかし、デフォルトで用意されいてるプリセットは基本的にはIphone等のスマホが想定されている為、Ipad等のアスペクト比率の違うデバイスでは個別に感度設定しなきゃいけないので大変です。
まぁプレデターやマスターを目指していくならどっちみち自分に合った感度を探す作業は必ず必要になってくるので、Iphoneのほうが初期設定が多少ラクということです。
値段
圧倒的にiPadが安いです。
例として現状最高クラスの性能である「A15 Bionic チップ」を搭載しているデバイスは以下の通り↓
・i Phone 13 mini (約8万6800円)
・i Phone 13 (約9万8800円)
となっており、性能から見たコスパはどのモデル・どの価格帯においてもi Padが有利です。
また、ノートPC用の超高性能「Apple M1 チップ」を搭載しているモデルは以下の通り↓
・i Pad Pro 11インチ (約10万6800円)
・i Pad Air 第5世代 (約7万4800円)
となっています。
特に現環境では「i Pad Air 第5世代」の性能・コスパが飛びぬけており、ゲーム用として長く使っていきたいならほぼ1択と言っても過言ではないでしょう。
まとめ
以上、IphoneとIpadのメリット・デメリットでした。
まとめると「ゲームの強さとコスパはIpad」「お手軽さはIphone」という結果になりました。
Apexモバイルに限らずCODモバイルやPUBGモバイル、荒野行動などのスマホFPSでは本当に上手いプレイヤーはIpadを使っている率が高いので、ゲームの快適さや強さを求めるならIpadのほうが有利というのは間違いなく言えるでしょう!