先ほど「ブルプロ通信#2」が終了いたしました。
今回も2時間ほどあるので「時間が無くて見れないよ!」という人のために内容をまとめてみたいと思います!
各クラスの特徴とスキルシステム
スキルポイントを使ってスキルを習得するシステムです。
・レギュラースキル
ただの通常攻撃です。
・タクティカルスキル
タクティカルスキル1のスキルアイコンを見ると分かりますが上下で大きく分けて2種類の派生があるので、どちらかを自分で選択してスキルスロットに入れる、というシステムです。
タクティカルスキル2の欄も同じで、上下どちらかの派生を選択する感じですね。
一見大量にスキルがあるように見えますが、それぞれの派生ごとにどんどん強くなっていくシステムなので、実質そこまで数は多くありません。
・スキルアビリティ
αとβと書かれているスキルがありますが、これはスキルアビリティで、スキルに特殊な効果を付与できるシステムです。
・ULTスキル
アルティメットスキルです。必殺技みたいな感じ。
・タクティカルアビリティ
スキルスロットに装着して始めて効果が発動するパッシブスキルです。
・パーマネント
スキルスロットに装着しなくても常に発動するパッシブスキルです。要はステータス振りみたいな感じだと思います。
イージスファイター
運営によると、盾を持っているのでタンク役だと思われがちですがそうではなく、タウント(挑発)やスタン技などを小まめに使い、行動妨害などをする役割
だそうです。
MMOなら壁役が攻撃を全部引き受けて他の火力クラスが背後から殴りまくる・・・というのが一般的なシステムですが、ブルプロはちょっと違うようです。
どちらかと言ったら某モンスターをハンティングするゲームに近いような感じでしょうか?
普通に火力スキルもあるので、前線で戦いたい人にオススメです。
ツインストライカー
両手斧使いです。
HPの吸収効果を持っており、スキルアビリティを使うとその効果をPTメンバーにも付与することが出来るようです。
回復要員としてパーティーに少なくとも1人はツインストライカーが必要になってきそうな予感がしますね。
本人の戦闘に関しては、コンボゲージと呼ばれる、攻撃すればするほど攻撃力が上がっていくゲージを持っています。
他のスキルはだいたい攻撃系みたいなので、純粋な近接火力職がやりたい方にオススメです。
ブラストアーチャー
ターゲットをロックオンすると自動で照準を合わせられるので、他の職は基本的にオートエイム状態で戦う事になるかと思います。
しかし、ブラストアーチャーはFPSのように自分でAIMを合わせて攻撃することで、敵の弱点を狙う事が出来るのが特徴です。
範囲攻撃・ヒール・ヘイスト・状態異常などが豊富なので、基本的にはサポート役になるかなと思います。
味方のスキルのクールタイムを減少させる強力なアビリティも持っているので、1PTに1人は必要になってくる予感です。
スペルキャスター
魔法使いです。
スペルキャスターは独自のMPゲージみたいなものがあり、その都度そのゲージを回復させないとスキルが打てないようになっているのでちょっと忙しそうです。
クラスの特徴としては遠距離の純粋な火力職といった感じでしょう。
メテオが撃ちたい爆発狂の方にもオススメです。
イマジンについて
イマジンは
・バトルイマジン
・インナーイマジン
・マウントイマジン
の3種類あり、
バトルイマジンは装備することによって攻撃スキルや範囲回復などが使えるので、使えるスキルが増える感じです。
あとはボーナスステータスアップの効果もあるので、しっかりレベルを上げていく必要があります。
インナーイマジンはアクティブスキルは無いっぽいですが、パラメーターアップやパッシブスキルなどがあるようです。
マウントイマジンは他ゲーで言うところの乗り物・ペットのようなシステムです。
疑問質問への返答コーナー
Q.料金形態を教えて下さい。
A.基本プレイ無料のアイテム販売の形態です。衣装は外見の楽しんでもらう為なので、能力は付与しません。強力な武器を課金で販売することもありません。便利系や時短系、シーズンパスを考えています。
シーズンパスは買わないとストーリーを進めなくなるDLCのようなものではなく、FPSなどでよくあるバトルパスのようなものをイメージしています。
Q.キャラ名は重複可能?
A.可能です。キャラ名は12文字まで。記号はCbTでは使用不可ですが、要望があれば対応する可能性あり。
Q.プレイヤーキャラのボイスはいくつあるの?選べるの?
A.選べます。CbTでは、男女共に3種類づつの中から選択できるようになっています。
Q.キャラクターのリメイクは可能?
A.可能です。外見を変更できる施設を作る予定です。
Q.何キャラ作成できる?
A.CbTでは2キャラ作成出来ます。正式サービスでは未定です。
Q.ギルドはあるの?どのような機能があるの?
A.CbTは未実装ですが、正式サービスではギルドのような機能は実装予定です。ただ、ギルドを前提としたシステムだと、コミュニケーションを取りたくないソロのプレイヤーが困るので配慮していきたい。
Q.生活系コンテンツはある?※ハウジング、釣り、カジノなど
A.なんらかはやりたい。が、今はダンジョンの攻略やメインコンテンツに力を入れたい。
Q.プレイヤー間のトレード機能や取引仲介所はある?
A.BOTやRMTなどの不正防止のため、トレード機能はありません。
Q.PvPはある?
A.現在は想定していません。対人コンテンツをやらないと手に入らないアイテムがあるとかは絶対にやりません。メインはPvE
Q.正式サービスまでにクラス追加はある?
A.作ってはいるが、いつ実装になるかは未定。
Q.ロックオン機能はある?
A.デフォルトではスクロールキーの押し込みで可能です。
Q.属性を変えられる武器はある?
A.変えられるというよりは、武器に属性がついているものがあります。
Q.夜になったらBGMが変わるとか予定はありますか?
A.あります!
Q.衣装にクラス縛りはある?
A.ありません!
Q.服の染色はある?
A.実装する予定です。
Q.ゲームパッドでプレイできる?
A.可能です。対応しているゲームパッドは以下の通り
Q.モニターサイズはどこまで対応していますか?
A.フルHDまで対応しています。4Kなどは今後対応していけたらと思っています
Q.UIの表示・非常時、キーボードの設定などの自由度はどのくらいあるか?
A.マップ、スキルスロットなどHUDの位置は自由に変更出来ます。
Q.マクロやBOTへの対応は?
A.厳しく対応していきます。連射ツールなども不正ツールと検知される?ので極力使わないでいただきたい。
Q.ベンチマークソフトはある?キャラクリできる?
A.正式前には実装予定です。スペックのテストやキャラクリを事前にやることができます。
Q.CVは○○さん 曲は○○さんですよね?
A.現在は未発表です。
Q.LINEスタンプ作りますか?
A.未定?
Q.ゾーン、チャンネルを図解で詳しく教えてほしいです。
A.ゾーンはローディング無しで移動できる範囲のことです。街、フィールド、IDなどは入れる同時に接続できる人数の制限がるのでチャンネルで分けているということです。
街のゾーンは200人。フィールドのゾーンは30人。インスタンスダンジョンは6人まで同時に入れます。(自由探索、レイドボスなどは30人)
Q.任意のチャンネル移動できないの?
A.CbTではできません。任意のチャンネルへの移動を許可してしまうと、例えばストーカー問題などがあるので許可できません。
Q.戦闘中に自由なトーク(チャット)できないの?
A.ダンジョンやレイド、闘技場などアクション性の高いコンテンツ中はチャットは出来ませんが、スタンプや定型文などである程度のコミュニケーションは可能です。
街・フィールド・自由探索などでは自由にチャットすることが出来ます。
まとめ
以上、第二回ブルプロ通信のまとめでした。
疑問質問への返答コーナーでは思ったよりも細かく答えてくれていたので、気になっていることは大体知る事ができましたね。
今回も質問を募集しているようなので、何か知りたいことがあるならツイッターにてハッシュタグ「#ブルプロ通信」をつけて発信してみて下さい!
次回の生放送で返答があるかもしれません。
今回は以上で終わります。