新型コロナの影響などでいろいろ大変なブルプロちゃんですが、「第4回公式生放送」が予定通りに配信されましたのでその内容をまとめました!
正式サービス開始はいつ?
答:未定です。
みんなが一番気になる所は「未定」という答えでしたが、放送を見る限りではかな~り先になりそうだなという印象を受けました。
前回のクローズドアルファテストからクローズドベータテストまでに半年以上間が空きましたし、今回の生放送でも次はクローズドテストになるのか?オープンテストになるのか?すら発表されませんでした。
勝手に予想しちゃうと、数か月後にもう一度クローズテスト→さらに数か月後にオープンテスト→間髪入れずに正式サービス開始。
最終的にはなんとか今年中にはサービス開始してくれると嬉しいな~って感じです。
勝手な予測ですが。
CbTに比べて敵が強くなる
ベータテストでは3日ほどしかなかったので敵の強さも控えめでしたが、正式サービス開始に向けて難易度は高くなるように調整されるそうです!
ブルプロのバトルコンセプトが「PTvsPT」、つまり無双ゲーでもなく、ボス狩りゲーでもなく複数vs複数の戦いを目指しているようなので、CbTのように一方的にボコボコに出来て簡単すぎる!と思っていた方には嬉しい調整ですね!
ファッション要素が増える
・キャクリのパーツの種類が増える
・キャクリのカテゴリーが増える
・特定パーツの角度調整出来る
・ボイス追加
・アクセサリー部位の追加
・衣装などの試着が可能に
・アンダーウェア(パンツ)が追加
・街中で武器を非表示に出来る
などなど。
CbTまではバトル要素を非常に重視しているようだったので、このへんの調整は嬉しい限りです!
(多くのブルプロ待機勢が求めているものはこういう要素ですよね?)
また、ハウジング・釣り・料理などの生活系コンテンツについては、正式サービス開始後に追加していく予定だそうです。
ストレス要素が減る
①マウントイマジン(乗り物)のエネルギーがすぐに無くなってしまう不満への対応→「止まってる際はエネルギー消費なし」「複数のイマンジンを乗り換えて使える」ようになります。
②未鑑定アイテムや回復アイテムが溜まっていちいちアステルリーズの街に戻らなきゃいけない不満への対応→「フィールドで鑑定して直接倉庫へ送れるように」「回復アイテムのドロップ率などの調整」「バッグの容量を増やせる要素」の追加などなど
③フィールド雑魚モンスターの感知範囲が広すぎる、延々とついてくる、ネームドモンスターが湧いてもすぐに倒されてしまって報酬が貰えないなど→対応されます。
スキルシステムの改変
スキル振りでそこまで違いがなかったり、明らかにこっちのほうがいいじゃん!みたいな状況になってたので、新しくスキルが追加されて極ぶりなどの個性をだせるように調整されます。
スキル振りのシステム自体もいじるそうなので同じクラスでも色々と違いが出せるようになります。
また、職業によってあまり違いが無く、スキルブッパゲーになってしまっていたのでそれぞれのロール役割をもっと大きく差別化していくそうです!
以上、ブルプロ通信第4回のまとめでした。
公式生放送を見た限りだとCbTでユーザーが感じた不満や要望にしっかりとフォーカスされており、言葉通りに調整されていくなら正式サービス開始までには非常に良いゲームになってくれそうですね!!