こんにちは。とっかです!
全世界で2000万DLを越えたとか、事前登録で100万人を超えたとか、すごい話題性のスマホ向けMMORPG「コード:ドラゴンブラッド(ドラブラ)」が、遂にサービスを開始しました。
個人的にスマホの小さい画面でMMORPGをするのはかなり辛いと思うので、PCの大きな画面でプレイする方法をご紹介したいと思います。
まずはNoxエミュレーターをダウンロードする
スマホゲーをPCで動かすために使うツールは、毎度おなじみ「NoxPlayer」です。(通称:Nox)
公式サイトに飛んだら、ダウンロードしてインストールしてください。
Noxを起動すると、最初からごちゃごちゃインストールされているアプリがあると思いますが、とりあえずそれらは無視して、Playストアを開きましょう!
私が使っているNoxのバージョンでは「Tools」のボックスに入っていました↓
見つからなければ、どっかにあるはずなので探してみて下さい。
Play Storeを起動したら、ご自分のGoogleアカウントでログインして下さい。
※アカウントを持っていなければ新しく作って下さい。
後はスマホと同じように「コード:ドラゴンブラッド」をインストールするだけです!
コード:ドラゴンブラッドの初期設定
ドラブラを起動すると、キャラメイク画面の後、チュートリアル戦闘がいきなり始まってしまいますが、なんとか乗り切って下さい。
チュートリアルムービーが終わって家まできたら、キーボード&マウスで、PCゲーと同じように操作できるように設定していきましょう!
使うのは、Noxプレイヤーの「仮想キー」という機能です。
この機能を使えば、自分の好きな所にボタンを配置して遊ぶことができるようになる訳です。
自由にカスタマイズできるので、それぞれやりやすい配置を見つけてもらうのが一番かな?と思いますが、とりあえず必須レベルでやっておかなければいけない設定だけご紹介しておきます。
①移動キー設定
仮想キー設定を開くと、右上に沢山アイコンが並んでいると思いますが、移動するために使うボタンは「十字キーを画面に配置」です。
ここをクリックして、画面左側のゲーム内にもっていき、ジョイスティックアイコンの付近に設置しましょう!
②スキルショートカットの設定
使うボタンは、「Aマーク」のアイコンです。
このボタンでは好きなキーを設定すると、そのキーが押された時に配置した場所をタップしてくれるというものです。
僕と同じように、1~5の数字キーに設定しても良いでしょうし、Q,E,Rなど移動キーと近いキーボードのボタンを設定しても良いでしょう。
設定すべき場所は「スキルショートカット1~5」「メイン攻撃」「ターゲット変更」「ジャンプ&バックステップ」の4か所。
序盤のチュートリアルストーリー中などは使えない機能もあって、どこにキーを配置したらいいか分からないと思いますので、とりあえず必要になったらそのつど仮想キー設定を開いてボタンを配置していけばOKです。
③AIMモードの設定
PUBGなどのTPS、FPSと同じように、マウスを動かすだけで視点も動くようにできる機能です。
このボタンを画面上に配置したら、温度計みたいなメモリーで感度を調節するだけ。
あとはゲーム中にマウスの右クリックを押すことでエイムモードに移行することが出来ます!!
エミュレーターの性質上、PC用に作られたゲームと同じように滑らかに動くか?と聞かれたら微妙なとこですが、ドラブラにはオートターゲティング機能もあるので、そこまでストレスにはなりません。
動作が重い時の対処法
ドラブラを軽くする一番手っ取り早い方法は、画質設定を下げることです。
まずは画面右端に表示されている+マークをタップして、設定を開いてください。
そしたら「画面」のタブで画質設定ができるようになります!
「節電」にすれば非常に軽くなりますが、映像も汚くなってしまうので個人的なおすすめは「極速」です。
画質設定を下げてもカクカクするようなら、Noxエミュレーター自体の設定をいじりましょう!
右上の歯車マークから、Noxの設定を開いてください。
一番効果的なのは、「性能設定」のタブにて使用するCPUのコアとメモリーを増やすことです。
低い・中・高い・カスタムの4段階ありますが、とりあえず「高い」に設定しとけばOKです。
それでやってみてまだカクつくなら、もう一度Noxの性能設定を開き、解像度を下げてください。
1920x1080、1600x900、1280x720などありますが、数値が低ければ低いほど映像は荒くなりますが、動作も軽くなります。
それでもまだ重いなら、PCのスペックが足りていない可能性が大です。
スペック | 仕様 |
CPU | Ryzen 5 3500 |
グラボ | GeForce GTX 1650 |
メモリ | DDR4 8GB |
SSD | 500GB |
HDD | 無し |
電源 | 450W 静音電源(80PLUS BRONZE) |
値段 | 約69,980円(+税) 最新の価格はこちら |
スマホ用のゲームなので、ドスパラの一番安いゲーミングPCでも十分なスペックです。
一応ゲーミングパソコンなので、他のスマホゲームはもちろん、PC用ゲームも問題なく動かせる程度のスペックはあります。
PCでスムーズにドラブラを動かしたい!という人や、PCのゲームにも興味があるという方におすすめのPCです。
以上、エミュレーターを使ってドラブラをPCで快適にプレイする方法でした!