いつ実装されるかは分かりませんが「AWAKENING(覚醒)」について、各職業の評価やスキルの詳細などを紹介したいと思います。
覚醒実装で変わること
覚醒が実装されるとレベルキャップが解放された後Lv60~から習得出来る新しいスキルが増えます。
(例:ウィザード↓)
基本的にどの職業もこのようにスキルツリーが2本に分かれており、高レベルのスキルを取るためには前提スキルも取る必要があるのでどちらかのツリーを選択する形になっています。
あと各職業固有のユニークスキルが1個習得できます。
2次スキルの詳細
2次スキルは既存のスキルと分けられているので使用できるスキルポイントも別々です。
では各職業の海外の評価や、スキルの詳細を紹介していきます。
※↓以降で貼っている動画は本家韓国鯖(覚醒実装初期の頃)のものなのでスキルの仕様などがこの後変わっていったみたいですが、大体似たような感じだと思うのでのせておきます。
レンジャー覚醒
評価
・操作難易度は普通
・棒立ちでDPSを出すので、移動しなければいけないダンジョンでは不利なのは変わらず
・スキルの見た目がカッコイイ
ユニークスキル(パッシブ)
・無駄に長かった移動スキルの移動距離が少し短くなり使い勝手が向上、消費EPが4ゲージから3ゲージに減少して2回連続で使えるようになる
・DEXステータスが永続的に40増加するパッシブ効果
覚醒スキル:火ツリー
フレイムアローを撃つたびにスタックが溜まっていき、10スタックまで上げた後マルチドライブショット
を使うとこの2つのスキルが進化します。(最大3ランクまで)
コンセントレーション(集中)を使うと15秒間攻撃力UP&SP消費が0になり、フレイムアローがランク4に進化します。(↑動画1:41秒~から。楽しそう)
ハスターの教えはフレイムアローとマルチドライブショットのダメージが増加し、フレイムアローのSP消費が少なくなるパッシブスキルです。
火のツリーは純粋なDPS火力型っぽいですね。
覚醒スキル:風ツリー
強化シャープアイズは既存のシャープアイズ
が物理攻撃力が12%ほどアップする強力なバフに変化しますが、自分にしか効果がなく、効果時間も短いのでバフ要員としてはむしろデメリットになるようです。
見た感じ単発系のスキルが多いので、ソロダンジョンやダークストリームなど移動しながら戦わなければいけないダンジョンは風ツリー、それ以外は火ツリーといったようになるのでしょうか?
ヘビーガンナー覚醒
評価
・操作難易度は簡単
・DSP火力は強い
・プリのホーリーシンボルに依存する
ユニークスキル(アクティブ)
・ヘビーガンナーのユニークスキルはアクティブスキルで、スキルを使って一定範囲内にいれば秒間20spずつ回復していきます。再使用待機時間も短いので実質SP回復力アップのパッシブスキルみたいなことだと思います!
・DEXステータスが永続的に40増加するパッシブ効果
覚醒スキル:ミサイルツリー
ミサイルツリーの攻撃スキルはSPを消費するのではなく、経過時間でスタックが溜まっていくのでそれを撃つだけといったシステムになってるようです。
操作難易度は確かに簡単そうですね。
覚醒スキル:プラズマツリー
プラズマツリーは機動力に乏しいヘビーガンナーにも移動しながら撃てるスキルを!というコンセプトみたいですが、DPS面や使い勝手の評価が非常に悪く、実質ミサイルツリー一択らしいです。
そのミサイルツリーは動画を見てわかる通り単純にスキルを撃つだけなので、今までと比べて使用感などの変化が少ない職業ということも言われているようです。
プリースト覚醒
評価
・操作難易度は簡単
・覚醒実装後もカオスレイドでプリが必須な状況は変わらず。
ユニークスキル(アクティブ)
・使用すると回復力と移動速度が20%アップするバフが一時的につく
・INTステータスが永続的に40増加するパッシブ効果
覚醒スキル:攻撃ツリー
攻撃ツリーはどのくらい火力が出るかは分かりませんがシンプルで分かり易いですね。
天上の光デバフとシナジーがあるスキルも無さそう?なので評価にもある通り操作難易度は低そうです。
覚醒スキル:回復ツリー
攻撃しながら自分を回復出来るスキルや、天上の祝福に似た広範囲の回復スキルもあるので難易度の高いダンジョンではこっちのツリーが主流になりそうですね。
どちらのツリーにしてもややこしいギミックなどが無いので、味方の回復に専念できるという点ではありがたい事かも知れません。
ウィザード覚醒
評価
・難易度は全職業中最も高い
・ちゃんと使いこなせれば高いDPSが出せる
ユニークスキル(アクティブ)
・使用するとSPが50%以上という条件で魔法攻撃力が20%アップする
・INTステータスが永続的に40増加するパッシブ効果
覚醒スキル:氷/雷ツリー
こっちのスキルツリーはそこまで難しそうではないですね。
一応全部攻撃系のスキルですが、今までと同じようにあまり人気のない属性らしいです。
覚醒スキル:炎ツリー
こちらが多くの人が選択することになる(はず)の炎ツリーです。
スキルの仕様ざっと紹介していきます。
残り火(Ember)はダメージを与えると同時に持続ダメージのデバフを付与します。3スタック溜めると広範囲の爆発攻撃が発動し、新しいデバフ(Spreading Embers)に変化します。Spreading Embers状態で1次スキルのフレイムウェーブ
を撃つと49%ダメージが追加されます。
バーベキューパーティーも同じくダメージを与えると同時に持続ダメージのデバフを付与します。このデバフ中に1次スキルのアーケインブラスト
を撃つと407%の範囲ダメージが追加されます。
火遊びはパッシブスキルです。1次スキルのフレイムウェーブのSPコストが無くなり、ファイアトルネードのダメージを150%増加させます。更に、ファイアトルネードを撃つと残り火
が確定でクリティカルになり、クリティカルヒットすると27%の確率でバーベキューパーティー
のクールダウンタイムがリセットされ、即座にリキャスト出来るようになります。
リトルメテオは2秒間の詠唱をした後ターゲットに2000%ダメージのメテオを落とします。更にファイアトルネードがヒットした時199%の追加ダメージを与えます(この効果がリトルメテオのパッシブ効果なのか発動条件があるのかは分かりませんでした)
更に、リトルメテオを使った後一定時間バフを獲得し、その時間中は残り火が2回攻撃出来るようになり、2回目はSP消費無しで撃てます。
以上、スキルの仕様を見ただけで操作難易度が一番高いという評価も納得ですね。どんなスキル回しが良いのか想像も出来ないです。
ただ、理論上最強のDPSを出すのは難しくても、フレイムウェーブのSPコストが無くなる時点で今までより弱くなることは無いと思います!
アサシン覚醒
評価
・操作難易度は普通
・非常に脆い
ユニークスキル(アクティブ)
・スキルを発動すると敵に影を飛ばしてマークを付け、1秒間に1SPずつ回復することが出来ます。
・LUCステータスが永続的に40増加するパッシブ効果
覚醒スキル:手裏剣ツリー
手裏剣ツリーは全てのアクティブスキルが単純な攻撃技なので、見た感じは簡単そうですね。
この動画がアップロードされた時期から何度か上方修正されて、SP消費が激しいのが唯一の欠点だったのが2019年9月現在のKMSではSP問題も無くなり、DPSも最上位で操作難易度も簡単といった最強に近い職業になっているそうです。
ただし、これはいつ下方修正ナーフされてもおかしくないという事でもあるとKMSのwikiに書かれています。
覚醒スキル:影ツリー
影ツリーは単純にダメージが低いことや、技の詠唱速度が遅いなどといった理由で不人気のツリーみたいですね。手裏剣ツリーが強すぎるというのもあるかもしれません。
どちらも普通の攻撃系のツリーなのでDPSが高いほうを選ぶことになりそうです。
まとめ
以前投稿しようと思って書いた記事です。
アサシンまでしかまとめていませんでしたが、せっかくなので公開しておこうと思います。
残りの職業のスキルが知りたい方はこちら→https://maplehutblog.wordpress.com/category/skill-translations/
に動画のリンクがまとめてあるので是非ご覧ください。
スキル効果の詳細(GMSでの数値)はこちら→https://arrowvulcan.github.io/MS2-Skill-Calculator/
のサイトでスキルシミュレーターが使えるので知りたい職業を選択して見てみて下さい。
マスタースキルについて
覚醒スキルと同じ二次スキルのスキルポイントを使いますが、マスタースキルというものがあります。
(例:ウィザード)
この記事を書いた時点ではGMSには実装されておらず、KMSですらテストサーバー時の動画しか出回っていなかったのであえて詳しくは書きませんでしたが、これもいずれ実装されるみたいですね。
テストサーバー時の動画でもいいから見たい!という方は先ほどのサイト→https://maplehutblog.wordpress.com/category/skill-translations/
で「NEW AWAKENING SKILLS」となっているのがそれなのでご覧ください。
Lapenshardについて
ちなみに新システム「Lapenshard(ラペンシャード)」も覚醒と同じタイミングで実装されるはず?です。
これはダンジョンなどで手に入るもので、単純にダメージや防御力をアップさせるものから、職業ごとのスキルを強化するものなど色々あります。
低ランクのLapenshardを集めてレベル強化をしていくシステムになってるようです↓
職業ごとにどんなLapenshardがあるのか?などについても先ほどのサイト→https://arrowvulcan.github.io/MS2-Skill-Calculator/
で見れるので是非ご覧ください。
以上で終わります。