イコルシステムについて理解するのに時間がかかってしまいましたが、一度やってみたら割と簡単なシステムだったのでメモっておこうと思います。
イコルシステムとは?
イコルとは、350レベル以上の装備からオプションを抽出し、同じ部位でオプションがついてないレジェンド装備に装着するシステムのことです。
現在イコルを装着できるレジェンド装備は以下の通り↓(フェディミアンに居るNPC[鍛冶屋]テリアベレスから作成できます)
・360Lvベルカッパー〇〇(レジェンドレイド「ベルカッパーの巣」から手に入る)
・400Lvスキアクリプスバルナ○○(レジェンドレイド「白カラスの永眠地」から手に入る。ユニーク装備の「スキアクリプス○○」とは違うので注意)
・400Lvセビノス○○(フィールドドロップの「プレニウム」だけで手に入る)
この3種類があります。
装着できるオプションは
・鑑定装備から抽出できる「ランダムオプションイコル」
・ユニーク装備から抽出できる「固定オプションイコル」
の2種類があります。
3つのレジェンド装備のうち、「カッパ」と「バルナ」は
・ランダムオプションイコル
・固定オプションイコル
を1個ずつ装着出来るようになっているので、まず鑑定装備を再鑑定でリロールしまくってから良いランダムオプションがついたらそれをイコルにして装着することができます。
残りの「セビノス」は比較的安く作れるかわりにランダムオプションが最初から付いちゃってるので高コストで再鑑定する必要があり、オプションの色とか数は課金アイテムである「職人のルーペ」でしか厳選できないようになっています。
「固定オプションイコル」は3つとも装着出来ます。
イコルの抽出方法
オプションの抽出には2種類の方法があります。
①装備を一つ用意して確率で抽出する。
フェディミアンに居る[鍛冶屋]テリアベリスに話しかけ、「イコル抽出」をクリックします。
必要なアイテムは、
・オプションを抽出したい装備1個
・テリアベリスが売ってる抽出キット
・シエラパウダー(必要数はレア度などで変動する)
です。
成功するとイコルができあがりますが、失敗するとポテンシャルが1減ります。
成功率はWikiによると5%程度らしいので確率で抽出する場合はかなり厳しい戦いになりそうですね。
※更新
EP12以降、イコル関連のシステムが簡単になり、抽出の成功確率も2倍になりました。
元の確率がどのくらいなのか正確には知りませんが、ポテンシャル10もある装備なら余裕でイコルにできるでしょう。
また、イベントで毎月のように黄金イコル抽出キットが沢山配布されています。
このアイテムはポテンシャルが0の時に抽出に失敗しても装備が破壊されないというものです。
つまり、現在はイコルを作りたいなら用意する装備は1個で十分になったということです!
②装備を3つ用意して確実に抽出する
2つめの方法は、装備を3つ用意してその中の1つがランダムで抽出する方法です。
装備が3つともポテンシャルMAXだったら成功率は100%なのでランダムで選ばれるといっても、似たようなオプションだったり固定オプションの場合は確実に抽出することが出来るという意味です。
※更新
アプデにより、必要な装備の数は3個→2個に変更されました。
しかし、イコル抽出の成功率が2倍になったことや、イベントで抽出キットが配られることから、こちらのイコル錬成はあまり使う事がなくなりました。
固定オプションとは?
固定オプションはユニーク装備から抽出できると言いましたが、現在抽出できる装備は以下の通り。
武器
・350Lvマシニオス○○(ユニークレイド「1番目の避難所」から手に入る)
・380Lvアシオ○○(ユニークレイド「アシオメイジの実験室」から手に入る)
・380Lvウェイストラルズバイダー○○(ユニークレイド「魔法実験区域」から手に入る)
・400Lvスキアクリプス○○(ユニークレイド「白カラスの永眠地」から手に入る。レジェンド装備の「スキアクリプスバルナ○○」とは違うので注意)
・400Lvモリングフォニア○○(フィールドボス「モリングフォニア」の討伐や、その後に街で始まる女神の加護イベントでキューブを再開封すると手に入る)
・400Lvマーズルース○○(400FD「外城壁の地下水」のソロボス「マーズルース」の討伐で手に入る)
・430Lvバイボラ○○(EP12以降Lv420~の新マップにて、エリートモンスターを倒すと低確率で手に入る。新規MAPチャレンジモード6段階以上のエリートからも手に入る)
防具
・350Lv「ピエタス(レザー系)」「アウスラ(プレート系)」「ライタス(クロース系)」(ユニークレイド「1番目の避難所」から手に入る)
・380Lvイグナス○○(ユニークレイド「星の塔閉鎖区域」から手に入る)
・400Lvスキアクリプス○○(ユニークレイド「白カラスの永眠地」から手に入る)
・400Lvモリングフォニア○○(フィールドボス「モリングフォニア」の討伐や、その後の女神の加護イベントでキューブを再開封すると手に入る)
・400Lvマーズルース○○(400FD「外城壁の地下水」のソロボス「マーズルース」の討伐で手に入る)
これらの装備から固定オプションを抽出できます。
それぞれどんな固定オプションがついてるのか?については、ToSを起動して右下のメニューから「冒険日誌(F4)」をクリック→アイテムのタブを開き、検索窓にアイテム名を入力すれば見ることが出来ます。
例えばマーケットで見かけたアイテム↓の場合
これはレジェンド等級ですが、セビノスは他の「カッパ」「バルナ」と違ってランダムオプションイコルは付けれないので、
・知能
・敏捷
・体力
・ブロック貫通
のランダムオプションは自前で作ったオプションです。
下の固定オプションは350Lvユニーク装備の「マシニオスクロスボウ」から抽出したものですね。
といった感じで好みの装備を作り上げることが出来ます!
セットオプションについて
ってことは既存アイテムの複製を作るだけでそんなに変わらないのでは?という疑問にお答えして
「既存のユニーク装備」と「レジェンダリー装備」の違いを説明していきます。
①オプショングループの数が違う
ユニーク装備は固定オプションオンリーですが、レジェンダリー装備は固定オプション+ランダムオプションが付くので、ランダムオプションが強ければ強いほど差別化されます。
②基礎攻撃力の違い
そもそもの基礎値がレジェンダリー装備のほうが強いです。
超越の強化も基礎値にかかってるので最初はそこまでの違いが無くても差は大きくなっていきます。
③セットオプションが付けられる
レジェンダリー装備にはセットオプションが装着出来るので強いです。
セットオプションはシャウレイ鉱山の村に居るNPC「アルケミストマスターバイドータス」に話しかけて付与することが出来ます。(現在はクラペダのウィザードマスターの横からもできます)
必要なアイテムは
・ファモカの試薬瓶
です。
例えばセビノスをセットすると、4つあるセットオプションから一つ選択することが出来ます。
セビノスの場合は
・リクマ
・コルフ
・アプサウガ
・バンドリンティ
から選べますが、「カッパ」「バルナ」はまた別のセットオプションになっているので、レジェンダリー装備もセットオプションで差別化がされています。
それぞれどんなセットオプションが付けられるのか?についてはこちらでまとめられていました↓
http://neverland.sakuraweb.com/wp-content/uploads/2019/07/image-20.png(引用元: ToS レジェンド装備セット効果一覧)
ちなみにファモカの試薬瓶は同じくアルケミストマスターが1Mで売っているアイテムで、そのアイテムを使いながらモンスターを倒して経験値をチャージすると初めて完成品になります。
上記の「セビノスレグバピストル」の場合はチャージ済みの試薬瓶が26個必要と書いてあるので、最低でも26Mはかかるということですね。。。大変です。
※更新
現在はファモカの試薬瓶だけで付与出来るセットオプションに加えて、
・新規400FD外城壁の地下水路ソロボスを倒すと手に入る「マーズルースの鎖」を使って付与するセットオプション「アタカ、プロバース、リリス」の3つ
・フィールドボスのモリングフォニアを倒すと手に入る「モリングフォニアの王冠」を使って付与するセットオプション「アクロバ、スキダス、アタガル」の3つ
上記のセットオプションも実装されました。
詳しい効果などはWikiなどを見て下さい。
まとめ
以上、イコルシステムについての簡単な解説でした。
ランダムオプションの抽出にあたって、鑑定装備を再鑑定することになりますがユニーク等級の装備は再鑑定にシエラパウダーも必要になってきます。
レア等級の装備ならニュークルパウダーだけで再鑑定できるので妥協点としてはアリかなと思います。
もちろん数値の最大値の関係で最強のランダムオプションを作りたいならユニーク等級は必須ですが...
※更新
EP12以降、ソユンガス~からの新マップにてLv430鑑定装備「ディスナイ○○」がドロップするようになりました。
オプションの値が既存の物と比べて大幅に上がっているので、ランダムオプションイコルを抽出するなら新装備をゲットしてオプションを厳選しましょう!!
レア等級なら付くランダムオプションの数値は、20%~100%の幅でランダムですが、
ユニーク等級なら80%~100%の数値になっているので、できればユニーク等級で厳選したい所ですね。
更に、今回のアプデで「サンドラの鑑定ルーペ」も実装され、望んだオプションの種類・数値を自分で選択して再鑑定できるようになりました。
「サンドラの鑑定ルーペ」は
・新マップでの突発クエスト
・ユニークレイド:カジュアルモード後の女神の加護イベント
・フィールドボスモリングフォニア討伐後、街ではじまる女神の加護イベント
などで手に入ります!
「サンドラの鑑定ルーペ」および「サンドラの微細鑑定ルーペ」は、マーケットでアイテム名を入力しても検索結果に出てこないバグ?があります。(もしかしたら私が個人的に導入しているアドオンのせいかも知れませんが)
その場合、「プレミアム」のカテゴリ→「装備強化素材」のタブを開けば、出品されているのを見ることができるので覚えておくと良いでしょう。
Lv430鑑定装備に付くランダムオプションの最大値などは公式サイトにて記載されています→Episode12:詳細編
オプションは例えば両手剣なら最大6個つくので、
・力:220
・敏捷:220
・体力:220
・追加ダメージ2200
・クリティカル発生:700
・中型対象攻撃力:1400
といった、頭のおかしいイコルが作れる可能性も割と現実的にありえるということです。
先ほど言ったように、ユニーク等級鑑定装備なら付くオプションは80~100%と、ほぼ最大値なのでオプションの種類さえ引き当てればそれだけで最強に近い装備になるという訳です。