こんにちは。コハルちゃん推しのとっかです。
今回はブルーアーカイブが重たくて困ってる人向けの記事になります。
・ブルアカが重たい原因と快適にプレイする方法
・PCでサクサク遊ぶやり方
この2つに分けてお話ししていこうと思います!

ヒフミさんは運営に直談判してください。
ブルアカが重くなる原因
①回線速度が遅い
ローディングがなかなか進まない…という場合は、インターネット環境が悪くて回線速度が遅い可能性があります。
普段Wi-Fiを使ってる人は4Gや5Gに、4Gや5Gを使っている人はWi-Fiに切り替えてみると改善されるかもしれません。
また、電波強度の関係で同じ建物の中でも部屋によって通信速度が違ったりするので色々歩き回ってみるのも効果的です。
②ストレージの空き容量が少ない
iPhoneの場合「設定」アプリ→「一般」→「iPhoneストレージ」で空き容量を確認出来ます↓
Androidの場合もだいたい「設定」からストレージで確認出来ます。
このストレージの使用率が100%に近くなっていると端末の動きが遅くなってしまったり、フリーズしたりといった不具合が出てくるので要らないアプリを消すなどして対処しましょう。
③そもそもスペックが足りていない
そもそも端末のスペックが足りてない場合はどれだけ頑張っても動きがカクついてしまいます。
ブルアカの推奨スペックはそんなに高くありませんが、古いAndroidなどでは結構厳しい感じですね↓
iPhoneで言うと「iPhone 8 Plus」、「iPhone X シリーズ」以上が対応機種です。
もし上記のスペックを満たしていないのであれば後で紹介する「PCでプレイする方法」か、いっそのこと大画面で快適にプレイ出来るiPadがおすすめですよ↓
ブルアカを快適にプレイする方法
それでは今すぐ出来るブルアカ軽量化作戦を紹介していきたいと思います!
画質設定を下げる
結局これが一番効果的だったりします。
解像度:低
FPS:30
ポストプロセッシング:OFF
アンチエイリアス:OFF
ゲーム内で出来る軽量化はこれだけなので簡単ですね。
定期的にキャッシュを削除する
始めはサクサクだけど時間がたつにつれて動きがカクついてきて、いずれアプリが強制終了してしまう…という現象が起こる場合は「定期的にキャッシュを削除する」ことで直るかも知れません。
Androidのやり方は以下の通り↓
・ブルアカアプリを長押しして「インフォメーション」または「アプリ情報」をタップ
「ストレージ」を選択
「キャッシュの削除」を選択したら完了です
ずーっとアプリを付けっぱにしておくとキャッシュが溜まってしまうので定期的にやっておきましょう!
iphoneの場合はホーム画面のMENUから「キャッシュクリア」が出来ますが、一度キャッシュを削除してしまうと5GBほどのアプデファイルのインストールから始まるので気軽に出来る感じじゃないですね。
バックグラウンドで動いてるアプリを終了させる
基本的にアプリは手動で終了させない限りはずっと裏で動いています。
バックグラウンドで動いているアプリを消す方法はお使いの端末によって違いますが、だいたい以下の通り↓
・Android:ホームボタンの右側にある「□」みたいなマークをタップ
・iPhone:画面を下部から上の方向にスワイプ
・iPhone8以前:ホーム画面をダブルタップ
上記の通りです。
再起動、再インストールしてみる
ブルアカがアップデートされたタイミングで重くなった、不具合が起こるようになったという場合は端末の再起動とブルアカの再インストールが効果的です。
使ってないアプリをアンインストール
先ほども説明しましたがストレージ容量がいっぱいだと端末の動きが遅くなってしまうことがあります。
メモリの圧迫だけでなく「バックグラウンド通信」をして常にインターネットと交信してしまうアプリもあるので要らないアプリは思い切って消してしまいましょう!
PCでブルアカをサクサク遊ぶ方法
以上、スマホでブルアカを快適に遊ぶ方法でしたが、いっそのことエミュレーターを使ってpcでプレイするのもおすすめなので紹介します。
僕は基本「NOX Player」を使っていますがブルアカに限っては「BlueStacks」のほうがサクサク動くので、ブルスタでのやり方を紹介したいと思います。
①ブルスタをインストールする
まずは公式サイトから「BlueStacks 5」をダウンロードしますhttps://www.bluestacks.com/ja/index.html
ダウンロードしたら実行し、「今すぐインストール」
ブルスタが起動したら右上の「三」みたいなマークから「環境設定」を開きます
基本的にはデフォルトの設定で問題ありませんが、重かったりしたら「ディスプレイ」「グラフィックス」などの設定もいろいろいじってみると良いでしょう。
僕の場合はこんな感じ↓
環境設定が終わったらブルスタのホーム画面に戻って「Google Play ストア」を開き、自分のGoogleアカウントでログインします。
その後Playストアにて「ブルアカ」と検索してアプリをインストールしてください。
ゲームを起動すると「ログイン方法の選択」と出てきますが、既にYostar、Twitterと連携しているメイン垢があるならそれでログインして下さい。リセマラから始めるなら「GUEST」で始めましょう
これにてブルスタでブルアカが遊べるようになりました!
もし重たかったらゲーム内での画質設定を下げるなど、上記に書いた「ブルアカを快適にプレイする方法」を試してみて下さい!
サブアカで2つも同時起動が出来ちゃいます!
「メイン垢のガチャで爆死してしまった」
「やる事がなくなってしまってサブアカでも遊びたくなった」
「サークルの戦力が弱いので補強したい」
という場合はサブアカでも簡単に遊べるので試してみて下さい。
まずはブルスタの右側に並んでるアイコンから「マルチインスタンスマネージャー」を開き、「インスタンス」をクリック
Androidバージョン「Pie 64-bit」で新規インスタンスを作ります
CPUコア数やメモリ割り当てはこんな感じにしました↓
そしたらまた同じようにブルアカをダウンロードして、今度は別のアカウントとして遊べば多重起動が可能になります。
NOXで遊びたい人向け軽量化設定
①画質設定とFPSはなるべく下げる
画質を下げれば単純に動きが軽くなるだけではなく、強制的に落ちることも少なくなりました。
②「Android9」版NOXを使う
NOXの右側に並んでいるアイコンから「マルチプレイ」をクリックして確認してみましょう。
これがAndroi 7やAndroid 5になっていた場合は新しくAndroid 9のエミュレーターを追加してください。
また、大丈夫だとは思いますがNOXクライアント自体もちゃんと64bit版の新しいやつになってるかどうか確認しておくと良いでしょう。
③ゲームの起動に失敗するならキャッシュクリア
アプリがなかなか起動してくれない…という時はキャッシュクリアが効果的です
アプリを長押し→インフォメーション→ストレージ→キャッシュの削除
まとめ
以上、ブルアカが重くて困っている人向けの記事でした。
ストーリーが重い分にはバッチこい!なとっかですが、動作はなるべく軽い方が嬉しいですよねぇ~
ミカが重くて困っている方はこちらの記事もご覧ください↓
もし今回の軽量化設定を全部やってもダメだったら…結局実機が一番安定するので、ブルアカがちゃんと動くタブレットなどがおすすめです。
他のゲームをやるにしても大画面だとめっちゃ楽なので1個は持ってても良いと思います。iPad。最高。